発表関係者へのご案内
口頭発表者へのご案内
1.大会2日目(9/2)または3日目(9/3)に、所定のセッション(B号館1階の103教室、2階の202教室または203教室)で発表していただきます。
2.各発表の時間は20分(発表15分、質疑応答5分)です。進行係が、次のようにブザーで時間経過をお知らせします。
第1鈴 12分経過(発表終了3分前)
第2鈴 15分経過(発表終了、質疑応答開始)
第3鈴 20分経過(質疑応答終了、交替)
3.ご自身の発表時間以外は、他の企画にご参加いただいて結構ですが、発表時間に遅れないようお願い致します。発表取消による繰り上げ発表の可能性もありますので、ご自身の発表予定時刻の約30分前には発表会場にお越し下さい。
4.発表には、事前に申し込みいただいている機器を使用できます。
(1) 教材提示装置(オーバーヘッドカメラ)は、実物をカメラで撮影し、スクリーンまたはTV画面にカラーで表示します。カメラにはズーム機能がついておりますので、最小で縦3 cm×横4 cmのものを画面一杯に拡大して映し出すことが可能です。また、最大では縦18 cm×横24 cm(A4横置よりやや小さいサイズ)を映すことが可能です。なお、OHP用フィルムを使用されると、カメラの照明が反射し見づらくなることがありますので、紙原稿をお薦めします。
(2) ビデオ(VHS)、Windows XPパソコン(Power Point 2003内蔵)などは、すでに使用申請された方のみ使用可能です。動作確認のため、発表セッション開始20分前に会場にお越し下さい。
(3) Power Pointを使用して発表される場合は、機器接続切替えに要する時間のロスをふせぐため、原則として、会場備付のWindows XPパソコンを使用していただきます。USBフラッシュメモリにデータを収めて、セッション開始前に会場係にお渡し下さい。発表者立会いのもと、会場係がWindows XPパソコンにファイルを移動し、映写確認します。
5.配布資料がある場合は、必要部数をご用意の上、発表セッション開始20分前に会場受付係にお渡し下さい。
6.主発表者が欠席した場合は「発表取消」とみなします。連名発表の場合、大会実行委員長の承認があれば、連名者が発表を代行できますが、この場合は正式発表として認められないことがあります。発表論文集に記載されている主発表者に欠席や交替などの変更があれば、会期前は大会実行委員会に、会期中は大会本部にご連絡下さい。
座長の方へ
セッション開始の10分前までに必ず会場の口頭発表受付へ到着をお知らせ下さい。セッション開始・終了時刻は厳守願います。発表取消があった場合、その予定時間を質疑応答・休憩などに充てるか、以降の発表を繰り上げるかのご判断は座長の方にお任せ致します。
ポスター発表者へのご案内
1.大会2日目(9/2)または3日目(9/3)の10:00〜16:00に、指定の教室(B号館1階の102教室または104教室)でポスターを掲示していただきます(6時間)。
2.在席責任時間は、12:00〜13:00の60分と任意の30分です。任意の30分については、発表当日の10:00までにポスター受付に届け出て下さい。その際、在席責任時間を表示する用紙をお渡ししますので、ポスターと同時に掲示して下さい。
3.ポスターの掲示パネルは横120cm、縦180cmを予定していますが、上部左には発表番号を表示した紙が貼られます。また、在席責任時間を表示する用紙も貼っていただきますので、パネル面積すべてが使用できるわけではございません。
4.指定された発表日以外の日にもポスターを掲示することができます(大会1日目は13:30以降)。ポスターの撤去は各自で行って下さい。大会3日目の17:00時点で撤去されていなかったポスターは、大会本部で処分します。
5.ポスター掲示は貼付用テープをご使用下さい(押しピンはご使用になれません)。テープはポスター受付でお渡しします。
6.補助資料を使用される方は、各自で配布して下さい。
7.主発表者が欠席した場合は「発表取消」とみなします。連名発表の場合、大会実行委員長の承認があれば、連名者が発表を代行できますが、この場合は正式発表として認められないことがあります。発表論文集に記載されている主発表者に欠席や交替などの変更があれば、会期前は大会実行委員会に、会期中は大会本部にご連絡下さい。
講演・シンポジウム関係者へのご案内
1.教材提示装置(オーバーヘッドカメラ)、ビデオ(VHS)、Windows XPパソコン(Power Point 2003内蔵)がご使用になれます。その他必要な機器がございましたら、事前に準備委員会にお知らせ下さい。動作確認のため、開始20分前に会場にお越し下さい。
2.Power Pointを使用して発表される場合は、機器接続切替えに要する時間のロスをふせぐため、原則として、会場備付のWindows XPパソコンを使用していただきます。USBフラッシュメモリにデータを収めて、開始前に会場係にお渡し下さい。お立会いのもと、会場係がWindows XPパソコンにファイルを移動し、映写確認します。
3.配布資料がある場合は、開始1時間前までに会場受付係にお渡し下さい。実行委員会で印刷いたします。
4.打ち合わせにはB号館3階の空き教室をご使用下さい。